こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。
先日のワイヤークラフトレッスンは「亀甲編み鉢入れ」でした。
生徒様はA様。前回体験レッスンを受けてくださり、以降初めてのレッスンです🙌
前回作られた「一輪の花」・・こちらはニュアンス作品(生き物なので形にこだわらなくてOK!)という作品でしたが、今回は決まった工程で決まった形(サイズ)を作っていく作品になります。
これはこれで楽しいですよ^^
作品としては、鉢のサイズに合わせて「亀甲編み」をひたすら編みます。やり方は1度お伝えすると皆様スイスイと作られます。
難しいポイントは「きれいに放射線状に、編む位置を決め、編み目のサイズを作っていくこと」そのためのコツはいくつかありますが、それを実践する前にまずご自身の力加減を知ることも大切です☺️
亀甲編みは初めての生徒様ですが、細かくきれいに作られていましたよ✨
A様作品
A様「編み編みするのがとても楽しかったです」とのこと。
ご自宅にあるモノに編む場合の注意点をお伝えすると「チャレンジします♬」とホクホクで帰ってくださいました❤
亀甲編みはいっぱい作るとどんどんコツを得ていくことができる手法です。色々なものに合わせて編んでみてほしいです。楽しんでくださいね!
***********