こんにちは。Chikapenchi です。 これは記録用・・・ 娘が今年7歳で、カメラマンの友人に頼んで七五三の撮影をしてきました。 & …
月: 2020年10月
イベント初参加!!!!
レッスン(ガーランド)
こんにちは。Chikapenchiです。 今日はワイヤークラフトレッスン。 「ガーランド」です。 こちらのレッスンは90分制作(+ティー …
レッスン(サボテンピック)
一句こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトはオリジナルレッスンの「サボテンピック」。 FleC.のレッスンでは珍しくカラフルな作品です。 …
体験レッスン(ト音記号のペン立て)
こんにちは。Chikapenchi です。 今日は友人のMさんが体験レッスンを受けてくれました! 選んだワイヤークラフトは「ト音記号のペン立て」。 & …
半立体バードゲージ
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトは「半立体バードゲージ」のご紹介です。 こちらは中級レッスンに取り入れます。 &nb …
レッスン(亀甲編み試験管)
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトレッスンは「亀甲編み試験管」です。 「簡単にできるレシピ …
ガーランド
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトは「ガーランド」。 壁飾りになります。 そもそもガーランドとは・・・・ …
キャンプ?ピクニック?
こんにちは。Chikapenchi です。 今日はお休みでしたので、双子の姉と「釣りのできるキャンプサイト」へ行ってきました。 なぜならキャンプに興味 …
多肉の赤ちゃんと球根
こんにちは。Chikapenchi です。 今日はベランダガーデニングのお話。 だんだんと寒くなってきましたね。 冬が近づ …
ウォールトレイ
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトのご紹介は協会レシピの「ウォールトレイ」。 頑固自在の2.0mmをメインに作っていきます。 中級の …
11月のレッスン日ご案内 神戸 ワイヤークラフト
こんにちは。Chikapenchi です。 いつもありがとうございます! 11月のレッスン可能日のご案内です。 ご予約が入ればカレンダーにて空き状況を変更していきま …
お勉強レッスン
こんにちは。Chikapenchi です。 今日は私が「習っている」ワイヤークラフトのお話。 大阪の布施にあるTama先生のレッスン@プリシラ工房。 …
アクセサリーフック(小)
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトのご紹介は、協会レシピ「アクセサリーフック(小)」です。 初級レッスンのメニューに加 …
アクセサリーフック(大)
こんにちは。Chikapenchiです。 今日のワイヤークラフトは協会レシピ「アクセサリーフック(大)」のご案内。 上級レッスンに取り入れようと思います。 &nbs …
カラフルサボテン
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトは「カラフルサボテン」。 かなり昔に作ったサボテン→☆ を頑固自在のワイヤーでカラフルに作り直して …
レッスン(イーゼル)
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトは中級レッスンの「イーゼル」。 「イーゼル」とはキャンバスなどを固定す …
亀甲編み一輪挿し
こんにちは。Chikapenchi です。 今日は新しいレッスンメニューのご案内。 レッスンの際のお部屋の壁にかけているので、よく目に付きお問い合わせいただくんです。   …
レッスン(亀甲編み鉢入れ)
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のワイヤークラフトのレッスンはオリジナルレシピ「亀甲編み鉢入れ」。 亀甲編みが初めてのH …
立て看板作り
こんにちは。Chikapenchi です。 今日は立看板??みたいなものを作ったお話です。 ワイヤークラフトは、協会のレシピで半立体の「バードゲージ」。   …
植物植え替え
こんにちは。Chikapenchi です。 先日までは多肉植物のお話でしたが、 今日は今ある観葉植物やお花の植え替えです。 この子は「初 …
カットした子を植える
こんにちは。Chikapenchi です。 今日は先日カットした多肉植物たちを植え込みます。 正直、カットするのが遅くて( …
挿し芽用のカットと葉挿し
こんにちは。Chikapenchi です。 今日のベランダガーデニングは、伸びきった多肉植物たちのカット。 今まで何度かやったことがあります。 &nb …
多肉植物植え替え
こんにちは。 Chikapenchi です。 今日は前回買った植物を、鉢に植え替えした様子をご紹介。 こちら …
10月は植物の月!
こんにちは。Chikapenchi です。 はや10月になりました。 植物にとっては、とても心地よい時期です。 植え替えや新しい子を育てるのにとても適 …