ベランダニュース

ベランダガーデン〜夏から秋へ〜

こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。

 

今日はワイヤークラフトのお話ではなく、ベランダガーデニングのお話。

 

 

夏が終わり、10月に入ってやっと涼しいなと思える日が増えてきました!植え替えなどに適している時期の到来です♪

 

 

9月頃から「そろそろベランダも秋仕様にしたいなぁ」と考えつつも、なかなか忙しい最近。どこで植物購入と植え替えができるかな〜と思って、日を探し・・・やっとできました!(途中までですが)

 

 

ちなみに前回「夏のお掃除」としてアップしたのが8月。あれから約2ヶ月たって、いくつかの植物が弱ってしまいました(T . T)。

 

お水はきちんとやっていましたが、あとは暑すぎてベランダに出るのも億劫で・・(たまに枯葉掃除やった程度)

 

 

そんな今のベランダ。

 

 

葉焼けしてたり、枯れてしまったり・・・

 

ハダニにやられたヘデラ(T ^ T)

一度葉っぱを拭いたのですが、ハダニには勝てなかった・・

 

植物の根本が・・( ;  ; )

 

 

左下のぺぺロミも日陰に置いてたのに、枯れ枯れすぎて、かなりカットしました。

 

 

ボーボーに伸びてる・・

 

暑さに強いはずの多肉植物もいくつか枯れてしまってた!

 

 

 

 

こんな感じで、無惨なベランダとなっておりました。

 

 

とりあえず、今回の目的は

①新しい植物を少し追加すること

②根詰まりしてそうな土の入れ替え

③新芽のありそうな子は葉の切り戻し

 

です。

 

 

植物は、特に冒険することはなく、ベランダで育てやすそうな子をいくつか選んできました。

 

 

 

 

そして新しく仲間入りした子。

 

「ピペリカム」??なのかな??

 

「ポーチュラカ」

 

「チョコレートコスモス チョカモカ」

 

「ヘデラ :ピッツバーグ、ホワイトワンダー」

 

 

そして土を入れ替えた子。

 

 

 

 

この子達は、まだ新しい芽が生える可能性があるので、そのままで様子見です。

右前のぺぺロミと

ディコンドラ

 

 

 

まだ全部ではないけど、これでかなりベランダがスッキリ。もう少し気になるところはまた後日。

 

そしてあとはタイル掃除するためのブラシを買って、床掃除だ!がんばろー!

 

 

 

***********

 

色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。

ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→

ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→

ベランダニュースのブログはこちら→

季節の作品レッスンはこちら → 

ワイヤーplusオルモルご紹介はこちら→

 

インスタグラム→@wire_flec.35

LINEアカウント→「@588rmxza」