レッスンメニュー

レッスン(ティッシュボックス)

こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。

 

 

先日のワイヤークラフトレッスンは「ティッシュボックス」でした。

生徒様はI様。

 

実はI様に「黄色で作りたい」と事前にご希望いただいておりました。当日理由を聞くと「家の家電など黄色で揃えてるんです」とのこと。

 

生徒様のファッションのイメージからして、意外なお答えでした😆「家具、黄色で揃えてるんですね!」「可愛い🧡」「黄色って元気出ますよね〜」なんてお話ししながら、その家具(家電)たちの中に、今日のワイヤークラフトも仲間入りできるなんて、嬉しいな〜と思っていました✨

 

 

こちらの作品は頑固自在2.6mmのワイヤーも使用する、しっかりと硬い作品です。

太いワイヤーを扱うだけでも制作は大変なのですが、生徒様は1パーツずつ丁寧にとてもきれいに作られました

 

 

I様作品

 

 

 

 

最近は箱ティッシュのサイズもメーカーによって微妙な差があったりですが、そういった場合の作品のサイズ調整のやり方も説明させていただきました。

 

 

サイズを調整できるようになると、今日の作品に限らず、いろんな作品を大小サイズで作ることができるようになります。今回で言うと、箱無しのティッシュを入れることもできたり♬

 

 

 

ごお部屋に合わせて、色々なサイズで作ってみて欲しいです☺️

 

 

 

 

 

今回もありがとうございました!

 

***********

 

色々ご紹介しています。ぜひご覧ください

youtubeチャンネル→✴︎

レッスンの様子はこちら→

色々なワイヤークラフト作品についてはこちら→

ベランダニュースのブログはこちら→

“季節の作品“レッスンはこちら → 

オルモルブロンズドレ デュプロマ講座について→

「ワイヤーplusオルモル」ブログはこちら→

私(講師)についてはこちら→

 

インスタグラム→@wire_flec.35

LINEアカウント→「@588rmxza」