こんにちは!Chikapenchi です。
今日のワイヤークラフトのお話は、レッスンを受け始めて1年以上の生徒H様のオリジナル作品のご紹介。
H様はもともと「あまりモノづくりがお好きではない」方(ご本人談)。
けれどコロナを機にお庭の手入れを始められて、そのタイミングにTVでワイヤークラフトを見て知り、うちにたどり着いてくださいました。
「細かいことは苦手だけど、ワイヤークラフトは私に合ってる」
「ワイヤークラフトをやり出して、お庭の手入れも楽しいし、雑貨を置き換えたり入れ替えたり・・毎日忙しいのよ」と楽しそうにお話ししてくださるのが、本当に嬉しいです。
そんなH様が私もチャレンジしたことのない自遊自在『6.0mm』での制作にトライされました!
作品はこちら!「サンタのブーツ」
(お色も色見本を見ながら相談して決めました^^)
これだけを写真で見てもサイズ感がわかりづらいと思います。
こちらをご覧ください↓↓
通常のレッスンでは「手のひらサイズ(写真真ん中)」になります。
かなりの大きさなのがお分かりいただけますでしょうか!
ちなみに、通常レッスンで制作する際に使用するワイヤーは3.2mmがメイン。H様の拡大作品は6.0mm。
いくら「柔らい」自遊自在ワイヤーとはいえ、大変だったと思います!
そのチャレンジ精神、素晴らしいです!
ワイヤークラフトをご経験され、学んでいく中で応用方法も知り、ご自分でも制作にチャレンジしてみたい!と思ってくださった生徒様。
ここまでくると、立派なワイヤークラフター(造語)!どんどんオリジナルにチャレンジしていただきたいです。
ご報告ありがとうございました!
***********
色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。
ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→☆
ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→★
ベランダニュースのブログはこちら→☆
季節の作品レッスンはこちら → ☆