ワイヤークラフト体験・レッスン

レッスン(スパイスボックス)

こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。

 

先日のワイヤークラフトレッスンは「スパイスバスケット」。

生徒様はI様。

 

 

作品は一見シンプルですが、底の編み込みや角の処理など、ワイヤークラフトならではの工夫をたくさん詰めた作品になります💪

ある意味、これまでの経験が試される作品😆。

 

 

さらに使用するワイヤーが太め(2.6mm)なので、それなりに力も必要です。

このワイヤー2.6mmを使用したことで、見た目の安心感があります。太めのワイヤーだからこそ形に安定感があり、重さのあるものを入れても安心。日常でも「ちゃんと使える」可愛さがあります

 

 

 

 

I様、とてもお上手に作られました👏🏻

 

 

 

 

 

スパイスバスケットという名の通り、スパイスを並べても可愛いです♪植物を飾ればインテリアとしても素敵に映えますね🙌🏻

 

 

 

 

いろいろ試してくださいね。ありがとうございました!

 

 

 

***********

 

色々ご紹介しています。ぜひご覧ください

youtubeチャンネル→✴︎

レッスンメニューのブログはこちら→⭐︎

色々なワイヤークラフト作品についてはこちら→

ベランダニュースのブログはこちら→

“季節の作品“レッスンはこちら → 

オルモルブロンズドレ デュプロマ講座について→

「ワイヤーplusオルモル」ブログはこちら→

私(講師)についてはこちら→

 

インスタグラム→@wire_flec.35

LINEアカウント→「@588rmxza」