こんにちは!Chikapenchi です。
ワイヤークラフトで作る「お正月飾り」。
お正月のモチーフは色々ありますが、今回制作したのはしめ縄。
ねじりの丸は太陽、その外側は「日暈(にちうん)」のイメージです。
「日暈」
太いワイヤー4本くらいでガッツリねじって縄感を出したかったのですが、それは制作の視点からすると「かなり」難しい!
なので、その辺は少しシンプルに。
けれども長い2本のワイヤーを一定に&キレイにねじれるかどうかは、経験値によって差が出るかもしれません^^
あとはいつかやろうと思っていた「水引」をワイヤーで作りました。
「鶴」の部分は本当の水引を参考にしながら作りました。
通常のワイヤークラフトとはまた違う感覚で作ります。ワイヤークラフト水引、面白いです^^。
添える葉っぱも制作するのですが、フェイクでも良いので松とかを添えてあげる方が雰囲気は出るかと思います。
「寿」の字の色はかなり迷ったのですが、赤が一番しっくり来ました。やはりお正月ですしね!
こちらのレッスンでは、11月に行った素材博でゲットしたKimonoyarnさんの生地をお付けします。
在庫があるものからお選びいただきます。
実際に使われていた着物の生地から作られたもので、一目見て「お正月飾りに使いたい!」と思って購入しました。
青色の生地だとこんな雰囲気。
単一なワイヤーに柔らかい布が添えられる事で、さらに作品に良さが出ますよ!
出来上がったら、それぞれがお好きな植物やお花など好きな飾りを追加して、もっと豪華に仕上げていただいても良いかと思います。
ご興味のある方はこちらからどうぞ→☆
***********
色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。
ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→☆
ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→★
ベランダニュースのブログはこちら→☆
インスタグラム→@flec.35
LINEアカウント→https://lin.ee/2Ujfn5rmv