ワイヤークラフト紹介

バードゲージ

こんにちは。Chikapenchi です。

 

 

雨が止み、予想以上に涼しい日が続いています。

もうすぐ梅雨やけ・・・そして夏。

 

夏は苦手です(暑がりなもんで・・)。

 

 

ところで今日のワイヤークラフトは「バードゲージ」。

(バードは居ませんけど)

 

 

日本カラーワイヤクラフト協会のレシピ「バードゲージ」のレッスンが

初級・中級にもありますが、今回はオリジナルで作ってみました!

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとアンティーク風なデザインをイメージしてみました。

(「何をもってアンティーク?」と聞かれると分からないですけど(笑))

 

 

私にとって新しい取り組みは丸のデザインを入れたこと。

 

サイズの違う丸を重ね合わせることで、なんだか華奢な雰囲気が加わった感じ。

 

 

ちなみに手のひらサイズ。

 

 

 

そしてワイヤーは頑固自由の「純白」で1.6mm1サイズをメインに使用しました。

 

細めのワイヤーは線が弱いイメージで大きい作品にはあまり使ってなかったのですが、

 

逆にその細さが可愛いということに、習っているお教室で教えていただきました。

 

 

そして補強は留めが増えるごとに増していくので心配ありません。

 

 

この雰囲気なら、やっぱりアンティーク風ペイントしたいなぁ〜。

それはまだ先のことになりそうです。

 

 

 

久々に編む以外の作品を作ったので(笑)、とても楽しかったです。

 

中に植物を入れてもきっと可愛いですね!

 

 

 

***********

 

色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。

ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→

ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→

ベランダニュースのブログはこちら→

 

 

ワイヤークラフト教室 fleC. @兵庫県神戸市

ワイヤークラフトの体験レッスン・単発レッスンはこちら→

 

 

コメントを残す