レッスンメニュー ワイヤークラフト紹介

「ラベンダーを持つ手」

こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。

 

 

先日友達がリクエストコースで制作した「手」

彼女はご自身の屋号「andfiler」を手に持たせました。とても可愛かったですよね!

 

 

 

友達に教えながら、ペンチ先で手のニュアンスを出す。これはとてもペンチの使い方として良い練習になるなぁと感じました。

 

そして私も手を作ってみました。手だけでは可愛くないので、何かお花を持たせようと考えてみました。

 

 

出来上がりはこちら。

 

レッスンにしたいと思い、何パターンか手の形を考えてみましたが、バランスが重要視される形、そして実際にお花を持っている形を出したいと考えて出来上がりました。

 

ラベンダーは正確に作るというよりは少し簡単な制作方法で。

こんなやり方でもラベンダーに見えるんだ!ということを知っていただけたると思います。

 

 

 

持たせてみるとこんな雰囲気になります。

 

 

全て制作は1.0mmの頑固自在ワイヤーです。

ワイヤーが歪まないこと、全体のバランスなどにこだわることでより綺麗な作品に仕上がります。

 

 

レッスンではラベンダーのお花は「すみれ」色と「桔梗」色。

葉と茎は「うぐいす」色にします。

 

 

なんだかあるだけで元気をもらえるラベンダー。これだけで一輪挿しに刺しても可愛いですよ。

枯れないというのもまた良いですよね^^

 

 

 

***********

 

色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。

ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→

ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→

ベランダニュースのブログはこちら→

季節の作品レッスンはこちら → 

 

 

インスタグラム→@flec.35

LINEアカウント→「@588rmxza」