オルモルブロンズドレ デュプロマ講座 雑貨、アクセサリー、家具などの装飾にもできてしまうシャビーシックな装飾パーツ『オルモルブロンズドレ』を、ご自身の手で制作。 あなたも認定講師に 本デュプロマ講座では、オルモルブロンズドレデュプロマ講座の開催、オルモル作品の販売やワークショップ開催が可能となる、『デュプロマ』を取得していただけます。 オルモル(ormolu)18世紀ごろから登場したと金メッキ技術とその装飾のこと。 ブロンズドレ(bronze dore)はフランス語で真鍮や銅といったゴールド色の金属や金でメッキ加工されたもののこと。 講座内容(2作品1セット) 2つの作品を作っていただきます 講座終了後、fleCから本部へ、認定講座申請を行います 本部より承認が下りると、ディプロマ取得となります ディプロマ取得後、ご自身で本講座を開講したり、オルモルの作品を販売することが出来るようになります 本講座で作成した2作品の販売は不可となっております 作品①「平面装飾」レッスン時間:2時間 作品②「ボックス装飾」レッスン時間:2時間 制作用材料の入手が困難になった際は、内容や価格を変更する場合があります。 材料費+講座料¥28,600(2作品分)デュプロマ料(申請・登録費用)¥22,000 ※デュプロマ取得後の年会費はかかりません受講される際は材料費+講座料+ディプロマ料(計¥50,600)の一括払いのみ1日で1作品を制作するか、2作品を制作するかは応相談最大受講人数、2名様まで 持ち物について 受講の際に準備していただく道具がございますので、ご検討の方はお気軽にお問い合わせください。 不明点はお気軽にお問合せください。 空き日程を見る レッスンのご予約はこちら 新しい作品や、fleC.ニュースをお送りします。DM・お問い合わせもお気軽に。インスタグラム→@wire_flec.35LINEアカウント→「@588rmxza」 皆様のお越しを心よりお待ちしております!! 体験|単発レッスン|スキルアップ|リクエスト|ワイヤー+オルモル