Lifestyle ベランダニュース

もうすぐもうすぐ春!ベランダガーデニング

こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。

 

 

 

今日はベランダガーデニングのお話。

少し暖かくなり、前回ベランダの掃除をしたついでにお花を植えましたよね。

 

 

あれから、新しい子たちはもちろん、古株さんたちも元気さが増してきました!ぐいぐいと成長しています。

 

毎年この時期はベランダを見るのが楽しいです♪

今年も成長を記録しておきます。

 

 

 

【ネモフィラ】

 

 

↓↓↓

 

 

 

 

【オレガノ】

枯れちゃうのかな・・・?と思いながら見ていましたが!

 

 

↓↓↓

 

 

 

【アジュガ】

昨年の秋か冬に購入して植え替えたのですが、元気がなく心配していました。

 

 

↓↓↓

 

元々の葉は枯れましたが、新しい芽が出てきました♪

 

 

 

 

【ディコンドラ】

何度育てても、可愛いディコンドラ。

 

 

↓↓↓

 

いい色目で育っています♪

 

 

 

こちらは【ヘデラ】。

わかりやすく、新芽がきれいに出てきているのが色で分かりますね!

 

 

その他もどんどん成長しています。5月にはまたワサワサフサフサになってくれるかなぁ。

 

 

 

ちなみに私の大好きな植物の1つ、毎年株から新芽を出し春を告げる【キボウシ】は昨年アザミウマが発生してしまい、サヨウナラしてしまいました。。

 

(昔の写真:真ん中あたりの緑の葉がきれいなやつです)

 

薬剤もやっているのですが、出る時は出ますよね・・・。

 

小さいベランダガーデニングなので、1つに害虫が発生してしまうとその他にも移るのではないかととても不安になります。その辺、プロにどうなのか聞きたいところです(T ^ T)

 

 

 

 

とにもかくにも春は近づいています♡

(パンダガジュマルも室内からベランダに出しました!)

 

 

 

また記録がてらご報告しますねー!

 

 

 

***********

 

色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。

ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→

ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→

ベランダニュースのブログはこちら→

季節の作品レッスンはこちら → 

 

 

インスタグラム→@flec.35

LINEアカウント→https://lin.ee/2Ujfn5rmv