こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。
先日のワイヤークラフトレッスンは「ウェルカムプレート」でした。
こちらの作品は自遊自在3.2mmのワイヤーで可愛いフレームを作り、2.0mmワイヤーでWelcomeの文字を作り組み合わせて飾ります。
H様は最近続けてきてくださっている生徒様。
ぐんぐんとお上手になってきています♪
フレームは細かい作業もないので、難しくないかと思います。ポイントは字にしっかり鋭角をつけ、より字らしく作ることです!
柔らかいデザインのフレームに良く合う字だと思います^^。
生徒様作品
可愛いですね!どこに飾っても素敵になると思います♪
ちなみにこちらの作品Welcomeは取り外し可能ですので、違う文字を入れても良し。お花を飾るフレームにしてみたり、文字の部分をアレンジしてプレートにしてみたり・・・・
いろいろアレンジできる作品ですよ!ぜひお試しくださいね。
ところで、今日H様と盛りあがったお話。
H様が「先生はワイヤーのアクセサリーとか作らないんですか?」ってお話から始まりました。
「私も昔は作ってましたよー」なんて言いながらよくよくお話を聞くと、私の思っているワイヤーアクセサリーとはまた違った、本当に「ワイヤー」がメインのアクセサリーにご興味があるそうです。
ちなみに私が昔に作っていたアクセサリーはこんな感じ↓
(ワイヤーはアクセサリー用で細いもの。ワイヤーを使うのは結束などの部品として。メインは石やパーツです)
H様がおっしゃられたワイヤーアクセサリーは「ワイヤーが」メイン。
その詳細を聞いたり見させていただきたりして、私も即席で作ってみました!
(自遊自在2.0mmで。石はとりあえず家にあったものです)
「先生すごい〜!私が言ったものすぐに形にしてくださったー!」と大喜びのH様。私もこんな感じかな??と悩みながらも喜んでくださるH様をみて嬉しくなりました(^^)
H様はアシメントリーが好きなのもあり、反対側はH様に作って頂きました。出来上がったのはこんな感じ。
(私作)
(H様作)
ワイヤーの楽しみ方の1つ「手が動くまま思うがままに作る」。それを代弁した作品になりましたね^^
とっても気に入ったH様はまさかの購入してくださいました!!
生徒様が私のレッスンでワイヤークラフトを楽しんでくださり、その楽しみをそれぞれの好きな形に派生させて楽しんでくださる姿。そしてそのお話を聞きながらワイワイと盛り上がることができるこの時間がとても楽しいです。
今日もありがとうございました!
***********