こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。
先日のワイヤークラフトレッスンは「アニマルトピアリー」。
作品はうさぎ、りす、ダックスフンドがあります。
今回の生徒様は長く通われているH様。
制作に慣れているのもあるので、うさぎとリスの2作品を完成させられました。
生徒様作品
H様「先生のと顔が違うけど、何が違ったのかな〜」
わたし「ペンチ先でしっかり角をつけるのか、ペンチ先を使いつつも柔らかなラインを出すのか、ペンチを使わず作るのか・・そこで差が出てると思います」
H様「なるほど〜!」
制作では事前に説明はしますが、経験者様には細々と「ここはこうしてください」という指示はほぼしておりません。なぜならばご自身で思われたやり方をやってみて、できたものをまず“ご自身がどう思うか“も大事だからです。
そのやり方でできたものを「可愛い」「素敵」と思うこともあれば「あれ、ちょっと違うなぁ」と思われることがあります。
まずはそれに気がついてほしいのです。
そこから自分の好みを見つけていく作業ができると思います。私もそれに合わせてコツや違ったやり方をお伝えできるかと思います^^
ダックスフンドの制作はお持ち帰りになりました。
H様はダックスフンドをトイプードルにアレンジして見たいとおっしゃっていたので、少しアドバイス。
帰宅して制作してくださったそうです^^
可愛いですね^^
でも顔の作りをもう少し変えて、足をもう少し長くしたら、よりトイプードルになりそうです。
こうやって、回数をこなしつつ、レッスンで学んだことをご自身のものにしていただけるととても嬉しいです!
今回もありがとうございました!
***********
色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。
ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→☆
ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→★
ベランダニュースのブログはこちら→☆
季節の作品レッスンはこちら → ☆