こんにちは!神戸市東灘区でワイヤークラフト教室をしているChikapenchi です。
先日のワイヤークラフトレッスンは「ラベンダーと手」でした。
こちらの作品は、頑固自在のワイヤー1.0mmのみで制作致します。
手の部分に関しては、型をなぞっていくだけ・・・と思いがちですが、実は難しい部分がいくつかあります。
もちろんどこまでこだわるかはそれぞれの好みですが、より「バランス良く」より「美しい線を出したい」など、より“良く“作るにはペンチを細かく使うこと・どこに使ってどこは使わないか、が重要になります。
なので制作してもらいながら、違ったパターンの仕上がりも見ていただいて比べてみたりします。
R様制作中
意外なところで「難しい・・」となることが多いワイヤークラフト。それも面白いところです。
そして「こうやってみたら・・」「ああやってみたらどうですか」と繰り返し説明していくと「あっ」とひらめいたり^^。ご本人も私も、嬉しい瞬間です。
そしてR様作品↓
このレッスンではワイヤーのラインの出し方で、同じ作品でもどんな違いがあるか生徒様にも感じていただけたかなと思います。
小さな違いなので、どこまでこだわるかはそれぞれお好みですが、その中で「自分らしい作り方」や「こだわり」を見つけていってもらえたら嬉しいです。
***********
色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。
ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→☆
ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→★
ベランダニュースのブログはこちら→☆
季節の作品レッスンはこちら → ☆