こんにちは!Chikapenchi です。
先日のレッスンは「一輪の花」でした。
受けられたのはいつも来てくださるH様でした。
経験者様の“体験レッスン”でしたので、お色は選んでいただきました。
そしてH様の場合、ご趣味のガーデニングでいつも作ったワイヤークラフトを飾ってくださったりと
実際に使ったくださることが多いです。
いつもそのお話を聞きながら楽しいレッスンをさせていただいております!
大きなお庭なので「一輪の花」ももしかしたら大きく作られたいかもな〜と思って、
前日に試作をしておきました( ̄∀ ̄)。
当日「こんなサイズもできますよ!」とご提案したら
案の定「このサイズいいね!!!」と言うことで大きく作られることに。
ご提案して、良かった〜〜〜♪
通常は頑固自在のワイヤー1.0mmで華奢に制作するのですが
今回は私の試作と同じ1.6mmのワイヤーと
ご自身で「作ってみたい!」と思われた2.6mmのワイヤーで2種作られました!
1.6mmの方はレシピの作品のイメージ通りにできました。
2.6mmはなかなか硬いワイヤーなので、
花びらは丸い感じに仕上がりましたが、これもまた可愛い♡
こちら、サイズ感ですが!
実際の「一輪の花」と並べてみました!
どうでしょうか??
なかなかのBigサイズです^^
帰宅されて、すぐに飾ってくださったそうで。
お写真いただきました♪
これは!!!!
可愛い!可愛すぎです!
すごいアクセントになるし、
何よりオンリーワンな感じ。オリジナリティを感じます♡
嬉しいなぁ〜〜!
本当に、こうやって使っていただけて嬉しい限りです!
今日もありがとうございました!
***********
色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。
ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→☆
ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→★
ベランダニュースのブログはこちら→☆
インスタグラム→@flec.35
ワイヤークラフト教室 fleC. @兵庫県神戸市
ワイヤークラフトの体験レッスン・単発レッスンはこちら→☆