こんにちは!Chikapenchi です。
今日はワイヤークラフト教室として、新しい取り組みを始めるので
そのご案内をさせていただきます。
教室をOPENしてから経験させていただいたことを生かし、
本日メニューを大きくリニューアルしました。
私としては生徒様に、ワイヤークラフトを知っていただき楽しんでいただく➕ご自身がお好きな時にご自宅でものづくりする(刺激を楽しむ)時間を持っていただければなぁ。
それが「ワイヤークラフト」になれば尚更嬉しいなぁ!と思ってお教室をしております。
なぜものづくりをおすすめするのか。
それは私自身が経験したことです。
仕事・家事・育児。。。毎日「やらなければいけないこと」の時間に追われる日々。
私にとってはそんな忙しい中でも自分で何かを作り出すこと(作り上げること)は「自分らしい時間」であり「自分に刺激を与え」「自分を知る」時間でした。
子供を寝かしつけた後、夜な夜な、色んなものづくりに励んでいたことがあります。
出来上がると
「私って意外とできるやん」
「私って意外とこんな物が好きなんや」
「私ってこんな柄や色が好きなんや」
「人に喜んでもらえるってこんなに私にとって幸せなんや」
「1日があっという間に終わっちゃったけど、なんて満足感!」など。
「いつも後回しな自分」のために贅沢に時間を使ってみる。
「新しいこと、ずっとしてみたかった事」にチャレンジしてみる。
その没頭感や満足感や達成感は
「自分でもできた!すごいやん!自分」という自己肯定感の一つにもつながります。
そして自分だけでなく、周りの人のことも笑顔にしたり、
予想以上に興味を持ってくれて嬉しかったり。
日々を忙しく過ごしている人たちが「自分の満たされる時間」や
「新しい・知らなかった自分に気づいてあげる時間」になるのではと思っております。
その感覚は、ものづくりだけでなく、日常のいろんな場面で大事になってくると思います。
そんなきっかけの1つが「ものづくり」ではないかと思っています。
そんな中、何回かレッスンを受けられた生徒様からよく聞くのが
「先生こんなん作ってみたいなぁ」
「先生こんなんレッスンないの?」
「この作品をもうちょっとアレンジしてこんな感じにしてみたいなぁ」などというお言葉。
皆様のご希望に答えて、私が都度レシピを制作するのも1つの方法ですが
私も自分で作りたいものや、もっと改良したい作品が山盛り待ち構えております。
時間が足りません・・(-。-;
そんな中で考えた「リクエストレッスン」。
ご希望やイメージをお伺いしてアドバイスしながらレシピを一緒に制作するコースを作ろうと思いました。
ご自身で作りたいものをご自身で形にする。
その中で私がフォローしながら一緒に制作をしていけたら。。。
私「なんて幸せなんだ〜〜〜!」ということなのです^^
リクエストでレッスンさせていただいた、実例を1つご案内いたします。
続く・・・
***********
色々ご紹介しています。ぜひご覧ください。
ワイヤークラフトレッスンブログはこちら→☆
ワイヤークラフト紹介ブログはこちら→★
ベランダニュースのブログはこちら→☆
季節の作品レッスンはこちら → ☆