blog ワイヤークラフト体験・レッスン

神戸でワイヤークラフト体験・レッスンを受けたい方

こんにちは。Chikapenchi です。

神戸市東灘区にて、ワイヤークラフト体験・レッスンを行っています

ワイヤークラフト「体験」について

ワイヤークラフト体験は、ワイヤークラフトはしたことはないけど興味がある方、制作チャレンジしていきたい方向けです。

体験メニューでは、初心者向けの簡単なレシピを使い、「ワイヤーに触れること」「ワイヤーを曲げる・切る・ねじる・巻きつける」など「ワイヤーを使う楽しさを感じてもらうこと」を大事に、説明をしつつ楽しみながらワイヤークラフト体験をしていただくことが目的です。

■ワイヤークラフト体験内容

場所:兵庫県神戸市東灘区
体験時間:約2時間
持ち物:作品を持ち帰る袋のみお持ちください。

レシピ:お申し込みの際に下記のうちおひとつをお選びいただきます。
料金:おひとり様1980円(税込、材料・講習費込み&ティータイム付)

【体験レシピ1】

一輪挿し

【体験レシピ2】

Helloスタンド

【体験レシピ3】

一輪の花

【体験レシピ4】

かざりフック

ワイヤークラフト「単発レッスン」について

ワイヤークラフト単発レッスンでは、 様々なレシピから、「作ってみたい」「欲しい」ものを見つけて作るレッスンです。1つずつの作品に数々の技法やコツが隠れています。それらを少しずつ習得していただき、ご自身でも日常的にワイヤークラフトを楽しむ力になることを願っております。

 

初めての方にも受けていただくことは可能ですが、「体験」でご説明する基礎動作の説明が省かれますので、経験者向けのレシピとなっております。

■ワイヤークラフトレッスン内容

場所:兵庫県神戸市東灘区
レッスン時間:約1~3時間 (延長550円/30分)
持ち物:作品を持ち帰る袋のみお持ちください。

レシピ:こちらのページからお選びいただけます。
料金:おひとり様1,980円~(税込、材料・講習費込み&ティータイム付)

(レッスン例)

※他にも多くのレシピをご用意しています!

fleC.のワイヤークラフト体験について

1名~3名の少人数制体制でじっくりと作品を作っていただけます。作品をレシピ通りに完璧に完成させていただくことよりも、ワイヤーの柔軟性(自由さ)、1本のワイヤから作品ができるまでの工程、細かい作業に集中する楽しさなどを感じていただければと思っています。

 

日常生活の中で目にするもの、使用するものを“ご自身“で作ることで、よりHAPPYになり、さらに素敵な発見につながる・・・そんな楽しみを皆さまと共有させていただけるレッスンを心がけております

ご案内

講師の私Chikapenchiは、日本カラーワイヤクラフト協会 認定 インストラクター。様々な手芸を体験し、ガーデニング好きが高じて、ガーデニングアイテムを自作したいとの考えからワイヤークラフトに至りました。自宅のベランダガーデンにもワイヤークラフトを飾っておりますので、ぜひご覧になってくださいね。

体験・レッスンで使用するワイヤーについて

ワイヤクラフトとは針金工作を進化させたものです。fleC.のレッスンでは、色彩豊かで質感もよく、扱いやすい日本化線の『自遊自在』『頑固自在』を用います。かご、カードスタンドなど、ガーニングアイテムやインテリアとして飾ったり使える作品を作ります。

『自遊自在』『頑固自在』はデザインの自由度が高く、カラフルで他素材との組み合わせでも表現の幅が広がります。特に植物や花材との親和性が高いほか、様々な創作現場で自由なアイデアを引き出すことができるベストマテリアルです。

神戸市のワイヤークラフトレッスンについて

ワイヤークラフトは近年広がりを見せている新しいクラフトホビーです。またまだ資格を持ったインストラクターは少なく、ワイヤ―クラフト体験やレッスンを受けられる場所は、少ないのが現状です。

現在神戸市周辺では、イベント会場などで実施される単発イベントのワイヤークラフト体験などが大半となり、ワイヤークラフト教室を定期的に実施しているのはfleC.のみとなります(2020.2現在)。

私自身もレッスンを受けるために様々なホームページやInstagramで情報を検索しましたが神戸市内に定期的に通えるワイヤークラフトの教室はありませんでした^^;。

私がワイヤークラフトを学んだ時も、車で片道1時間半かけて大阪のお教室に通ったものです。

今後、神戸市内でももう少し、ワイヤークラフトの教室が増える=ワイヤークラフトが皆さんの身近な趣味になることを願っています。ぜひ一度体験していただき、様々なご意見やご感想を頂戴できれば幸いです

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

fleC.ワイヤークラフトブログはこちらから

コメントを残す