こんにちは。Chikapenchiです。
仕事の合間にしていたベランダガーデニングに
今年は本腰入れていこうかと思っている次第であります。
今の我が家に引っ越したのが2013年の12月。
娘が10ヶ月になった頃です。
そのタイミングでベランダガーデニングをちみちみと始めました。
娘が1歳半になる頃には仕事も始めました。
3歳の頃にはWワークを始め、忙しい日々へ。
そんな中「自己流でやってるんです」なんてカッコ良い風に言っていましたが
手間をかけることができず、勉強する時間も取れず、、
植物を育てながら学ぶ、ということを繰り返してきました。
しかし、経験といういうものは大切でありまして、
経験の中で培った判断で育てていても、
長く生きて元気に育ってくれている子もいます。
そんなこんなで7年目のベランダガーデニング。
まずはスタートを振り返ってみたいと思います。
始まりは2Fリビングから繋がるテラスをベランダにしましょうという話から。
(初期の写真がないのですが)まったく何も無いところから
旦那さんにお願いしてラティス、キャベツBOX、棚を作ってもらいました。
(トップ写真)
植物や雑貨をもちょこちょこ買い足して
あーでもないこーでもないと育て、レイアウトを変えたりしながら
ここまで仕上がったのが、おそらく2015〜2016年頃です。
この時期になると、忙しい中べランダを見るのが結構な癒しになっていました!
娘もベランダでお水をあげたり、べランダ雑貨で遊んだり。
ベランダガーデニングに本当の魅力を感じ出した第一歩です。